スキル

【練習するな】保育士はピアノなんか弾けなくてもいい3つの理由

  • ピアノを弾けなくて怒られる…
  • 時間が無くてピアノを練習できない

ピアノが苦手で悩んでいる保育士が多いみたいですが、弾けなくても大丈夫ですよ。

まぁ現実としては弾けることを求められたりしますけど、ハッキリ言って弾けない人に弾かせる方がおかしいです。

ピアノなんてスキルの一部でしかありませんし、弾けなくても保育士として否定されることはありません。

ということで、今回は保育士がピアノを弾けなくてもいい理由をお話しします。

保育士がピアノを弾けなくてもいい理由

得意な人に任せた方が効率的

どこの保育園にもピアノが得意な人が一人くらいはいますから、その人に任せればいいですよね。

ちなみに私はピアノを弾けるので卒園式とか毎年必ず弾いていますけど、ほぼ練習が必要ないんですよ。

でも苦手な人は、保育が終わってからヘトヘトの中で夜遅くまで残って練習したり、わざわざピアノ教室に通ったり。

時間がもったいないと思いませんか?

保育の準備だってあるし、書類だってやらなきゃいけないし、身体を休めることも大事。

練習したおかげである程度ピアノを習得できるかもしれませんが、ピアノの練習に費やした時間を他のことに使った方が生産性が高くて有意義ですし、得意な人に任せた方が効率的です。

ピアノを使う必要ある?

何が何でもピアノじゃなきゃダメですか?

根強い「CD反対派」もいますけど、誕生会だって別にCDで構わないし、行事は弾ける人が弾けばいいし。

リズムなんかは生ピアノがいいとは思いますけど、練習しても結局ちゃんとしたリズムにはならないんじゃないですかね。

保育士がヘロヘロになるとか、そこまでしてピアノでやろうとするくらいなら、他の保育内容に変えればいいと思いますよ。

ただ、「音楽やリズムに力を入れている保育園」に就職してしまった場合は、ピアノから逃げることは難しいかもしれません。

苦手が子どもを救う

今の子どもたちは、常に競争に晒されていて、できるようになることを求められています。

そういった中で、「先生にもできないことがあるんだ」と思って、救われる子どももいるんですよ。

ピアノに限らず、苦手な食べ物とかもそうですね。

「大人は何でもできる、だから自分もできるようにならなきゃ」というプレッシャーを感じている子がいたら、そこから解放してあげられるかもしれません。

だから、ピアノが弾けないのは悪いことじゃないんです。

まとめ

  • 得意な人に任せよう
  • 苦手なことをやるのは非効率的
  • ピアノを使わなくてもいい保育内容にする
  • 弾けないことで救われる子どもがいる
  • 弾かなくてもいい保育園に行く

たしかにピアノを弾けたら便利ですが、あくまでスキルの一部でしかなく、それで保育士のすべてが決まるわけではありません。

弾けないまま20年以上も続けている保育士だってたくさんいます(うちの保育園に)。

弾くことを強要するような保育園はパワハラだと思いますが、音楽教育に熱心な保育園だったら職務として求められてしまうこともあります。

その場合は覚悟を決めて弾けるようになるか、その保育園を離れるか、ですね。

ABOUT ME
ほいはぴ@中堅保育士
中堅保育士。ブラック保育園からホワイト保育園に移り、収入も働き方も安定。保育士が少しでも幸せな働き方をできるよう願っています。